CONCEPT
写真が、未来の光となるように
新しい命の始まりを、
ご家族皆様のあたたかな眼差しとともに残すことで、
喜びと感動を永遠のものに。
そしていつかその写真が、 赤ちゃん自身の心に灯る記憶となり、
これからの人生を歩む力になることを願っています
表現へのこだわり
光と影が織りなす、凛とした静けさ
記憶に深く残る、時を越えるモノクローム
命のつながりと家族の絆を映す、やさしい視点
その子らしさを引き出す、丁寧で自然なスタイリング
一枚一枚に想いを込めた、繊細なアートレタッチ
瞬間を記録するだけでなく、見返すたびに
その時の想いがそっとよみがえるような一枚に仕上げています。
時を超えて寄り添う写真を
装飾はあえて控えめに。
こだわるのは、赤ちゃんを優しく包み込む光と影。
赤ちゃんが主役であることを、何よりも大切にしています。
時を経ても色あせることなく、
時代に左右されない、永遠に輝く一枚を。
ご家族のかけがえのない宝物となるよう、
心を込めて撮影しています。

Parts photo
hiuka photographyでは、
赤ちゃんのパーツカットを大切に撮影いたします。
数年、数十年後にお写真を見返したとき、
その一枚一枚が鮮やかに記憶をよみがえらせる――
そんな写真こそ、パーツカットだと考えています。
赤ちゃんと過ごした温かな時間、
肌のぬくもりやほのかな匂いまでも感じられるように。
愛おしくて、懐かしいあの日の瞬間を、
ご家族様がまるで昨日のことのように思い出せるように。
そして、大きくなったお子さまが、
そのあたたかな時間を心から感じられるように。
赤ちゃんとご家族様の日々が、
未来へと豊かに続いていきますように願いを込めて。


安心・安全な
newborn photo
への取り組み
「 赤ちゃんの安全と、ママの安心のために 」
hiuka photography では、赤ちゃんに負担をかけず安全に撮影することを大切にしています。
それは、見守るママの安心にもつながると考えています。
撮影者が新生児に直接触れて撮影するニューボーンフォトは、専門的な知識と技術が必要です。新生児の身体的な特徴やリスクをきちんと把握した上で、撮影を進めています。また、赤ちゃんが心地よく過ごせる環境づくり、見守る皆さんが不安なく過ごせる環境づくりを大切にしています。
学びを継続し、常にニューボーンフォトの最新情報や安全の為の技術取得に努めています。
ポージングについて
ニューボーンフォトのポージングには、十分な経験・知識・技術が必要とされます。ポーズのパターンと安全性をきちんと把握し、赤ちゃんひとりひとりに合ったポージングを考えていきます。状況に応じて、危険と判断するポージングや赤ちゃんにとって負担となる撮影は行いません。
撮影中の温度管理について
新生児はまだまだ自力での体温調節は不完全です。赤ちゃんをはだかんぼにしたり、布で巻いたりと温度管理はその都度必要となります。赤ちゃんの快適な温度設定にすることに常に気を配っています。
衛生管理について
使用するおくるみやブランケットや赤ちゃんの肌に触れるものは、全て撮影の度に洗濯し清潔を保っています。洗たく用洗剤は、赤ちゃんでも安心な無添加のものを使用しております。
撮影当日は、到着後にはまず手洗いをさせていただき、手の消毒を徹底しております。
また、撮影用のウェアに着替え、エプロンをつけた状態で赤ちゃんの撮影をさせていただいています。
赤ちゃんの発信している合図を理解する
撮影中に赤ちゃんが泣いてしまったらどうしよう。そんな不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。新生児が泣く理由は様々です。赤ちゃんが発する合図を受け止めてあげることで、ほとんどの赤ちゃんは泣き続けることはなく、眠りについてくれています。
ニューボーンフォトの撮影技術を磨くのと同じくらい、赤ちゃんが発する合図を理解すること努めています。
出張撮影というかたち
産後間もないママは体を休め、回復させることが最優先です。ご自宅で安静にお過ごしいただくことが、今後の育児への力となると考えています。hiuka photography は、ご自宅やご実家等にお伺いする出張撮影というかたちで活動しています。